2009年9月25日金曜日

寝相が悪いってどういうこと?

お客様の会話の中で、時々

「うちの息子は、寝相がものすごく悪いの!。」

というフレーズを耳にすることがあります。

本日、午前10時までに、2人の人と、この手の会話をしました。

ひとりは、友人(同級生)、もう一人は、お店に来たお客様です。

寝相が悪いとは、簡単に言うと、一定の寝姿勢を保てず
寝返りの頻度が多すぎるということです。また、汗かきの
人に多いようです。

ややもすると、寝相が悪いというのが、その人の寝方の
くせだと思っている人がいます。

そうではなく、寝相が悪くなる要因が寝床にあるのです。

寝相の悪い人は、毎晩、無意識のうちに
工夫をしながら、または、気苦労をして寝ているのです。

脳、体は、眠っている状態ですが、
無駄な動きが多すぎて、熟睡を妨げる要因のひとつです。

寝相の悪い人のおもな原因は、ふとんの中が蒸れすぎで
暑く感じ、常に涼しい場所を探しながら寝ている場合が多いようです。

これは、夏の暑い時期だけではなく、冬の寒い時期にも起こります。
冬の場合は
寝具の組み合わせ方の勘違いが原因のひとつです。
特にアクリル系の毛布を使うと、汗の吸収が悪く不快感が増します。


若い時は、こんな眠りを繰り返していても、さほど影響を
感じないかもしれませんが、
歳を重ねれば、それなりに体への負担を自覚するはずです。

寝返りは、睡眠において、必要不可欠な生理現象です。
ただ、度を越すと、寝相が悪いという表現になります。

その他、寝相が悪くなる原因は、

まくらが合わない?
敷寝具がやわらか過ぎる? 
または、硬すぎる?

などなどが、考えられます。

ご家族から、寝相が悪いと指摘される方、また、ご本人自身で自覚の
ある方、今一度、寝具環境を見直してはいかがでしょうか。

ふとんの平野屋HPはコチラから

2009年9月20日日曜日

シルバーウイークにすることは・・・。




シルバーウイークなんて言葉が、いつのまにか定着して、
昨日から、秋の大型連休がスタートしました。

そうは言っても、われわれのような自営業者には、
無縁の話で、行楽地に出掛けるなんてことは
ありません。

さぞかし、高速道路は、渋滞で、行楽地も大変な混雑という
ニュースが流れることでしょう。

でも、私みたいに、どこにも、出掛ける予定はない、
という方も、大勢いると思います。

そういう方は、ふとんの手入れをしてみてはいかがでしょうか。
幸い、連休中は、天気もよさそうです。

毎日、お使いのふとんを、天日干しするのは、もちろんのこと
押入れに入っている普段使わないふとんも
引っ張り出して、干してみるのも、時間の取れる時にしか
なかなかできませんよね。

多くの皆さんは、経験済みですよね。
ふとんを、取り込んだ、その日の夜の気持ちよさを・・・。

毎日、忙しく生活している皆さんは、中々、ふとんの手入れまで
気が回らないようです。

でも、こんな時期に時間の取れる方は、もう少しだけ
ふとんの事をいたわってあげて下さいませ。

だって、毎日毎晩、繰り返し世話になっている生活には
欠かせない道具ですから。

2009年9月15日火曜日

まくら選びのお客様

【ロフテー 快眠枕】


私どものホームページをご覧頂いて、まくらを選びに、お客様が
ご来店いただきました。

その方は、30代前後?の女性のお客様で、お話を聞けば
腰痛持ちで、夜中に目が覚めてしまう、という相談でした。

私は、いつものように測定器で、計測して、ロフテーのパイプの
4号をご提案いたしました。

そして、店内のベッドで、お試し寝をしていただきました。

私は、まくらの話だけではなく、睡眠の話、まくらと敷寝具の関係性などの
お話をしながら、アドバイスをさせていただきました。

このお客様の場合、
パイプ4号のまくらで、仰向け状態だと、しっくりくるけど
横向きに寝た場合、高く感じるとのことだったので
サイドのブロックから、中身を抜いて少し低めに微調整しました。

ひとまず、現段階では、その方に合った枕をご提案できたのですが
これで、腰痛持ちで、夜中に目が覚めると言う悩みを解消できるのか
が問題です。

まくらの場合、1日、2日使っただけでは、判断はできないので
しばらく使っていただくことになります。

それで、悩みが解決しない場合は、何度でもご相談にのります。

幸いに
そのお客様のお住まいを伺ったところ、なんと歩いて300m位の
お家でした。

今回、ホームページをご覧頂いて、初めてのご来店だったのですが
灯台元暗しでした。

2009年9月12日土曜日

たまには勉強会~名古屋にて~

昨日、名古屋まで出掛けました。

愛知、岐阜、長野県のふとん屋さん(同業者)10人くらい
集まっての勉強会です。

この会は、私どもの取引先である京萬さんが取り仕切って
2ヶ月に1度、行われます。

今回は、経営コンサルタントの山田先生の貴重な
話を聞かせていただきました。

各ふとん屋さんが、日頃、実践していることや
また、困りごとなどを、意見を出し合い
有意義な情報交換になりました。

そういった貴重なアドバイスを聞いて
自分の店の明日のヒントにつなげ
お客様のお役に立てるよう実践していくかだと思います。

周りを見渡せば、ますます先行きが厳しい状況が続く中
ひとりでも多くのお客様に、満足していただけるよう
気を引き締めていく所存です。

2009年9月10日木曜日

きょうの1日。 イライラ!

待てど暮らせど、連絡が来ない。

なかなかメールの返事が来ない。

イライラが募る。

そんな経験をしたことは、どなたでもあると思います。

まさしくそんな1日を過ごしたのはこの私でした。

ご来店の約束のお客様が、なかなかいらっしゃらない。

イライラ。

あるお客様が、電話連絡をくれるはずなのに、電話は鳴らない。
しびれを切らして、こちらから電話してみると
なんと、担当者は、休みで出社していないとのこと。

これでは、いくら待っても電話がかかってくるはずもありません。

メールの呼び出し音が鳴る。

慌てて、メールを見ると、携帯電話会社からの請求書。

そんなのは、どうでもいいんです。今は!

またまた、メール。今度は、娘の幼稚園の連絡事項。

イライラ!



フーッ!出るのはため息ばかり。



話は変わりますが、
皆さんは、なかなか寝付けない日がたまには、あると思います。

そんな時は、決まってくよくよ考え事をしたりする場合です。

こんな私は、今晩ぐっすり眠れるでしょうか?



慢性的に寝つきが悪い、という方は、またまた
次元の違う話になります。

そういう人は、
寝具環境を見直すというのも大事な事です。
また、勘違いの寝具の使い方をしている人も、たまにいます。

友人、職場で、普段、寝具の話題で会話が弾む。ってことは
あまりないような気がします。

たまには、ふとんの話題で、周りの人と会話するのも
いいかもしれません。

以外な気付きがあるかもしれません。

それでも解決しない時は、
私のようなふとん屋の話を聞いてみるのも一考です。


気が向いたら
ふとんの平野屋公式HP

2009年9月7日月曜日

校区運動会

【体育委員の皆さんの力作の名物看板 今年はこち亀の両さん】


【頑張れ!ちびっこ (小学校就学前の子どもたちの徒競走)】


昨日の日曜日、炎天下の中、校区運動会がありました。

町内別の対抗で色々な種目があります。

運搬競争、玉入れ、球送り、綱引きなどなど
運動会の花形の年齢別リレーも当然あります。

わが呉服町は、弱小の町内で、(世帯数も少なく、若手も不足のため)
参加することに意義ありといった感じです。 (トホホ・・・泣)

2009年9月5日土曜日

夏でも羽毛ふとん!?

9月にはいって、日中は、まだまだ暑い日が続きます。

でも、朝晩は、随分涼しくなってまいりました。
きっと、タオルケット類の薄物では、寒く感じておられる
方もいるはずです。

少しづつ秋の気配を迎えるこんな季節は、
どんな掛ふとんで、眠ればいいのか、お困り方も多いはずです。


先日、お客様のY様より、羽毛ふとんの水洗いの
依頼を受けました。

「この羽毛ふとんは、毎日使っているから、できるだけ
大至急、仕上げて下さい。」 とのこと。

Y様は、1年中、同じ羽毛ふとんを使っているのです。
(夏用の薄い羽毛肌ふとんではありませんよ。)

7月、8月の時期の、真夏でもお使いいただいているのです。
(多分、エアコンをかけていると思いますが・・・)

真夏に羽毛ふとんなんか、とてもとても寝られない。

多くの方は、そう思うのは当然です。

でも、そんな優れものの羽毛ふとんが実際に存在するのです。

本来、羽毛ふとんは、吸湿性・発散性に富み、ふとんの中の
温度調整をしてくれて、暑からず、寒からずの快適な睡眠を
提供してくれます。

羽毛ふとんは、保温性に優れているのは、周知の事実ですが
ふとんの中が蒸れないという事が大事な要素なのです。

ですから、Y様は、夏でも暑く感じず快適にお使いいただいている
のです。
(決して、Y様が異常体質ではありません。)

こういったお客様は、Y様に限らず、私どものお客様には
大勢います。

こういったお客様の共通点は、イワタの羽毛ふとん
お使いいただいている、ということです。

しかし、まだまだ、イワタの羽毛ふとんは、充分に浸透していません。

と、同時に残念なことは粗悪品とおもわれる羽毛ふとんが
席巻しているといのも事実ですが・・・。



【イワタ 羽毛ふとん】


興味のある方は是非どうぞ ふとんの平野屋HP

2009年9月1日火曜日

出口調査って何!?

しかし、それにしても、予想以上の大差がつきました。

そうそう総選挙の結果です。

私も、当然、投票に行ってきました。

投票が終わって、外に出たところで、二人の女性が立っていました。
これが出口調査ってやつです。

今回、私は、調査員に聞かれなかったのですが
以前、何年か前の選挙の時、投票を終えて
外に出たところで、聞かれたことがありました。

でも、その時、私は、
「言いたくありません。」と、調査に協力しませんでした。

清き1票を投じたすぐ後に、自分の投票した人を
あかの他人に教える気にはなれなかったのです。

しかし、この出口調査が
テレビの選挙速報の番組で威力を発揮するのですが
どうも腑におちません。

投票時間を締め切って、番組が始まったとたんに
各テレビ局が競うかのように
当選確実のテロップが出ます。

その結果は、ほぼ間違いないようですが(どこかのテレビ局で一部誤報があったよう)
でも、それにしてもという気がします。
これから開票作業が始まるというのにですよ。

皆さんは、出口調査で、聞かれた時、
正直に答える気になれますか?

もし、聞かれたとしても、でたらめ答えたら
出口調査が成り立たなくなりますね。

こんな私は、あまのじゃくでしょうか。