きょうから10月ですね。ずいぶん秋らしく
なってまいりました。
さて、あるお客様との会話です。
「何年か前に羽毛ふとんを買ったけど、
どうも、着にくくて、使わずにしまってある、
わたしは、羽毛ふとんが好きじゃないわ。」
「どうして好きじゃないの?」
わたしが尋ねたところ、そのお客様は、
「だって、ふわふわしていて、からだから
はなれる感じで、寝ている間にどこかに
いってしまうの。 だから、ふとん屋さんで
創ってもらった昔ながらのふとんを着ているけど
重くて重くて。」
こういう声を時々、耳にしますというか、以外に
この声は、多いような気がします。
現在、市販されている多くの羽毛ふとんは、
ボリュームがあって、嵩(かさ)があるので、
いかにも暖かいように感じます。
各寝具売り場の販売員さんたちも、そこを強調
してお客様に説明されているようです。
そして、おうちで、いざ使い始めると、先ほどの
お客様のような意見がでてくるのです。
掛けふとんの種類は、いろいろありますが、
最も、理にかなっているのは、やはり羽毛ふとん
に勝るものはないと思います。
羽毛ふとんは、本来、軽くて暖かいのが最大の
特徴です。
しかし、羽毛ふとんの中にもいろいろな種類が
あります。
見極めは、むずかしいですよね。
わたしどもの店では、見た目は、ボリューム
にかけるようにみえますが、からだにフィット
して、すき間ができにくく。暖かい羽毛ふとんを
取り扱っています。
これだけの話では、羽毛ふとんの良し悪しは
わかりにくいですね。また、折に触れて
羽毛ふとんの話を紹介したいと思います。
愛知県豊橋市のふとん専門店です。イワタ製の羽毛ふとん、キャメル敷きパッド、マニフレックスのマットレス、セミオーダー枕など、日々の眠りが一段と向上する商品を取り揃えております。また、羽毛ふとんの仕立て直し、もめん敷きふとんの打ち直し、仕立て直し等のメンテナンスもおまかせください。
2008年10月1日水曜日
2008年9月28日日曜日
点検商法にご注意を!
先日、あるお客様に電話がかかりました。
「現在、お使いいただいている羽毛ふとんを
無料点検をします。その商品は、お買い求めの
ふとん屋さんからの、依頼がありましたので、
ご心配なく、無料ですので、伺わさせて
いただきます。」
との内容の電話だったそうですが、その方は
不審におもい、断ったそうです。
しかし、考えてみて下さい。
私ども寝具小売店が、大事なお客様の名簿を
漏らすわけがなく、同業他社に漏らして
メリットはなにひとつありませんので、
ご心配なく。
同じような内容の電話が時々あるそうです。
「今、お使いいただいている羽毛ふとんは、
私どもの取扱いの商品なので、無料点検
いたします。」
などなど
いつまでたってもこの手の業者があとを
たたないようです。皆様も気をつけて下さいませ。
やはり、信用のおけるかかりつけのふとん屋
さんがあると安心ですね。
もし、かかりつけのふとん屋さんがない方は
この機会にわたしどものホームページを
今一度読んでみて下さいね
http://www.hai-hiranoya.com/
「現在、お使いいただいている羽毛ふとんを
無料点検をします。その商品は、お買い求めの
ふとん屋さんからの、依頼がありましたので、
ご心配なく、無料ですので、伺わさせて
いただきます。」
との内容の電話だったそうですが、その方は
不審におもい、断ったそうです。
しかし、考えてみて下さい。
私ども寝具小売店が、大事なお客様の名簿を
漏らすわけがなく、同業他社に漏らして
メリットはなにひとつありませんので、
ご心配なく。
同じような内容の電話が時々あるそうです。
「今、お使いいただいている羽毛ふとんは、
私どもの取扱いの商品なので、無料点検
いたします。」
などなど
いつまでたってもこの手の業者があとを
たたないようです。皆様も気をつけて下さいませ。
やはり、信用のおけるかかりつけのふとん屋
さんがあると安心ですね。
もし、かかりつけのふとん屋さんがない方は
この機会にわたしどものホームページを
今一度読んでみて下さいね
http://www.hai-hiranoya.com/
2008年9月23日火曜日
雑記
久しぶりにブログ再開です。
どうせ、このブログなんか読んでくれる人
なんかいないからと、2ヶ月以上も放置
していましたら、先日、あるお客様から
「ぜんぜん更新していないじゃないか。」
と、指摘されてしまいました。私にとっては
勇気づけられる一言でした。
こんなブログでも、読んでいただいる方が
いたことはうれしい限りです。
今年の夏は本当に暑かったですが、
すっかり秋めいてまいりました。
皆様の寝具環境はいかがですか?
私のHPでも新しいページを(キャメル敷パット)
公開いたしました。
ぜひ、ご覧なってくださいネ。
http://www.hai-hiranoya.com/
どうせ、このブログなんか読んでくれる人
なんかいないからと、2ヶ月以上も放置
していましたら、先日、あるお客様から
「ぜんぜん更新していないじゃないか。」
と、指摘されてしまいました。私にとっては
勇気づけられる一言でした。
こんなブログでも、読んでいただいる方が
いたことはうれしい限りです。
今年の夏は本当に暑かったですが、
すっかり秋めいてまいりました。
皆様の寝具環境はいかがですか?
私のHPでも新しいページを(キャメル敷パット)
公開いたしました。
ぜひ、ご覧なってくださいネ。
http://www.hai-hiranoya.com/
2008年7月12日土曜日
自然のクーラー
先日、あるお客様のお宅へ訪問したところ
うれしい声をいただきました。
その方は、私どものおすすめした
本麻敷パットをを既にお使いいただいている
お客様です。
麻の敷パットで、本当に毎晩快適に眠れる
と、言ってくださいました。
私の持っていたパンフレットに「自然のクーラー」
と書いてあるのを指をさし、そのお客様は、
「自然のクーラー」というのは、おおげさではなく
本当にそのとおりだと、おっしゃいました。
その方は、ふとんにはいる30分~1時間前に
クーラーをかけて、ふとんにはいる時にクーラーを
切るそうです。敷ふとんの上に敷いた麻の敷パット
がほどよくひんやりして、気持ちよく眠れるそうです。
もちろん、途中で目が覚めることもないようです。
このお客様のような使い方をしていただければ
身体にもやさしく、地球にもやさしいですね。
うれしい声をいただきました。
その方は、私どものおすすめした
本麻敷パットをを既にお使いいただいている
お客様です。
麻の敷パットで、本当に毎晩快適に眠れる
と、言ってくださいました。
私の持っていたパンフレットに「自然のクーラー」
と書いてあるのを指をさし、そのお客様は、
「自然のクーラー」というのは、おおげさではなく
本当にそのとおりだと、おっしゃいました。
その方は、ふとんにはいる30分~1時間前に
クーラーをかけて、ふとんにはいる時にクーラーを
切るそうです。敷ふとんの上に敷いた麻の敷パット
がほどよくひんやりして、気持ちよく眠れるそうです。
もちろん、途中で目が覚めることもないようです。
このお客様のような使い方をしていただければ
身体にもやさしく、地球にもやさしいですね。
2008年7月6日日曜日
ついに熱帯夜
梅雨が明けたのか急に熱帯夜の季節
がやってまいりました。
この夏の季節の睡眠の摂り方で、夏バテ
になったり、夏風邪をひいたりして体調を
くずしたりします。
夏の睡眠の特徴は
その1.
発汗量が増える→背中が蒸れる→寝返りが増える
→眠りが浅くなる→朝の目覚めが悪い
その2.
クーラーをかけて寝る→体温が低下しすぎる→身体のリズム
が崩れる→疲れがぬけない
この2つは夏の睡眠の典型的なダメパターンです。
クーラーをまったく使わないのは無理ですが、あまりにも
たよりきってしまうのは考えものです。
じょうずにお使い下さいね。
こんな夏に最適なおすすめグッズは
「本麻敷パット しとね」です。
ぜひ、HPを参照してくださいね。
http://www.hai-hiranoya.com/
がやってまいりました。
この夏の季節の睡眠の摂り方で、夏バテ
になったり、夏風邪をひいたりして体調を
くずしたりします。
夏の睡眠の特徴は
その1.
発汗量が増える→背中が蒸れる→寝返りが増える
→眠りが浅くなる→朝の目覚めが悪い
その2.
クーラーをかけて寝る→体温が低下しすぎる→身体のリズム
が崩れる→疲れがぬけない
この2つは夏の睡眠の典型的なダメパターンです。
クーラーをまったく使わないのは無理ですが、あまりにも
たよりきってしまうのは考えものです。
じょうずにお使い下さいね。
こんな夏に最適なおすすめグッズは
「本麻敷パット しとね」です。
ぜひ、HPを参照してくださいね。
http://www.hai-hiranoya.com/
2008年6月29日日曜日
雑記
なぜ、夏物寝具(肌ふとん、敷パット等)に
化学繊維(ポリエステル系)の綿を用いた
商品が氾濫しているのでしょうか?
たびたび、この、ブログにも書いていますが
化学繊維の綿は、天然繊維の特徴の
吸湿性・発散性からは、ほど遠く人間の身体
にはやさしくないのに・・・。
そこで。化学繊維(ポリエステル系)の綿の特徴とは・・
といわれています。しかし、化学繊維の綿は、汗を吸わない
ため、ふとんが湿っぽくなります。そこで、繰り返しの洗濯
が必要になります。
もともと水分を吸いにくいため、洗濯しても比較的早く乾き
ます。繰り返しの洗濯のため、商品の劣化がすすみます。
洗濯の頻度にもよりますが、傷みが早いため1シーズン
もしくは2シーズンで使い捨てになり、廃棄処分という
悪循環につながります。
やはり、身体にもやさしく、地球にもやさしい
そして末永く愛用できる寝具を選ぶようにしましょうネ!
夏物寝具として私が推奨するのは、パシーマ、
本麻敷パットです。
ふとんの平野屋のホームページに詳しく掲載しています。
http://www.hai-hiranoya.com/
化学繊維(ポリエステル系)の綿を用いた
商品が氾濫しているのでしょうか?
たびたび、この、ブログにも書いていますが
化学繊維の綿は、天然繊維の特徴の
吸湿性・発散性からは、ほど遠く人間の身体
にはやさしくないのに・・・。
そこで。化学繊維(ポリエステル系)の綿の特徴とは・・
- 低価格
- 弾力性がある
- 軽い
- 洗濯すると早く乾く
- 繊維が切れにくくほこりになりにくい
といわれています。しかし、化学繊維の綿は、汗を吸わない
ため、ふとんが湿っぽくなります。そこで、繰り返しの洗濯
が必要になります。
もともと水分を吸いにくいため、洗濯しても比較的早く乾き
ます。繰り返しの洗濯のため、商品の劣化がすすみます。
洗濯の頻度にもよりますが、傷みが早いため1シーズン
もしくは2シーズンで使い捨てになり、廃棄処分という
悪循環につながります。
やはり、身体にもやさしく、地球にもやさしい
そして末永く愛用できる寝具を選ぶようにしましょうネ!
夏物寝具として私が推奨するのは、パシーマ、
本麻敷パットです。
ふとんの平野屋のホームページに詳しく掲載しています。
http://www.hai-hiranoya.com/
2008年6月28日土曜日
雑記
相変わらず食品偽装のニュースが
新聞、テレビ等でにぎわせています。
企業のモラルの低下はなげかわしい
限りです。食品は毎日、口にするものですから
世間の皆様は、敏感に反応します。
ところで、寝具業界は大丈夫?なんて声も
聞こえてきそうです。
寝具は、生地の中に中綿が詰まっています。
とりわけ、羽毛ふとんの中身は、偽装されても
一般の方は、本当にわからないと思います。
食品も、寝具も毎日、繰り返し使うものです。
皆様も、寝具にも、敏感になっていただきたいのです。
例えば、夏物寝具は、安価な化学繊維の綿が
使用されているものが、大型スーパー等で
多く売られているようです。
化学繊維の綿を用いた寝具は、まったく偽装でも
なんでもありません。
しかし、天然素材のもつ特徴として、吸湿性、発散性
からは、化学繊維系の綿は、ほど遠いのも事実です。
ですから、湿気の多い日本の夏には、発汗量も増し、
化学繊維の綿の寝具は、大変寝苦しいのです。
夏物の肌ふとんでも、敷パットでも化学繊維の綿を用いた
寝具は、避けましょうね。
詳しいことは、ふとんの平野屋ホームページに
掲載されています。是非、読んでみて下さい。
http://www.hai-hiranoya.com/
新聞、テレビ等でにぎわせています。
企業のモラルの低下はなげかわしい
限りです。食品は毎日、口にするものですから
世間の皆様は、敏感に反応します。
ところで、寝具業界は大丈夫?なんて声も
聞こえてきそうです。
寝具は、生地の中に中綿が詰まっています。
とりわけ、羽毛ふとんの中身は、偽装されても
一般の方は、本当にわからないと思います。
食品も、寝具も毎日、繰り返し使うものです。
皆様も、寝具にも、敏感になっていただきたいのです。
例えば、夏物寝具は、安価な化学繊維の綿が
使用されているものが、大型スーパー等で
多く売られているようです。
化学繊維の綿を用いた寝具は、まったく偽装でも
なんでもありません。
しかし、天然素材のもつ特徴として、吸湿性、発散性
からは、化学繊維系の綿は、ほど遠いのも事実です。
ですから、湿気の多い日本の夏には、発汗量も増し、
化学繊維の綿の寝具は、大変寝苦しいのです。
夏物の肌ふとんでも、敷パットでも化学繊維の綿を用いた
寝具は、避けましょうね。
詳しいことは、ふとんの平野屋ホームページに
掲載されています。是非、読んでみて下さい。
http://www.hai-hiranoya.com/
登録:
投稿 (Atom)