2009年8月29日土曜日

ホームページ リニューアル

この度、当ホームページをリニューアルしました。
気分一新です。

洗練された最新のニューデザインにしたつもりですが・・・。

所詮、自己満足かもしれませんが・・・。

実店舗もリニューアルしたいのは、やまやまですが
そんな大がかりなことは、なかなかふみきれませんので
せいぜい、ホームページのリニューアルがせきのやまです。

どうか、ご愛顧くださいますようよろしく
お願いいたします。

ふとんの平野屋ホームページ

寝具環境を見直せば、あなたの眠りの質が高まります。

眠りの質が高まれば明日の健康を確保し

日々の暮らしが充実します。

2009年8月25日火曜日

夏の終わりに・・・ ~温情采配~



         写真上から
               【力投する堂林投手】
               【優勝の瞬間、輪の中心に堂林投手はいなかった】
               【大優勝旗を手にする山中主将】


ご存知のように、高校野球は、見事、地元愛知代表、中京大中京が
優勝しました。

私は、大の高校野球ファンでもあり、中京大中京のファンでもあります。
心から、おめでとうございます。

伝統校を率いて、長年のプレッシャーを感じながら
努力を重ねた大藤監督には、頭が下がる思いです。

しかし、敢えて、苦言を言わせていただきます。

9回表の堂林投手の再登板です。
この温情采配に、はなはだ疑問を感じました。
(しかし、堂林は、非凡のセンスの選手にはちがいありません)

私は、堂林投手が、9回のマウンドに立ったのを観て、
「とんでもない結末になるぞ。」 と、一緒にテレビ観戦をしていた家族に
予感めいたことを、何度も口にしました。

そのあとの結果は、周知のとおりです。
むしろ、日本文理の驚異的な粘りを褒めるべきかもしれません。

しかし、野球というものは、流れといものがあります。
最後のマウンドは、再び、堂林投手という温情は、
いかがなものかと思います。

監督が彼のことを、とりわけ目をかけていたのか、よっぽど
信頼が厚かったのかは、わかりませんが・・・。

大藤監督は、常々、1球の怖さ、1球の大切さを、
春の選抜に負けたのを教訓にしていましたが・・・。

最後にらしさがみえませんでした。

でも、結果は、
長い長い間、汗を流し、涙して、頂点に立ったわけですから
何も、色あせるものでもなく、堂々の全国優勝です。
心から、お祝い申し上げます。


毎年、決勝戦の頃には、甲子園の外野の芝には
赤トンボが飛んでいます。
夏の終わりの一抹の寂しさを覚えます。

今朝も、少し涼しく感じ、今年の夏はとりわけ
短かったなぁ。と、感慨にふけるきょうこの頃です。

2009年8月21日金曜日

秘密のケンミンSHOW



昨日のテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で、豊橋のことが放送されました。

ウズラたまご専用のハサミの話題でした。

ご存知のとおり、豊橋は、ウズラの生産が日本一です。

放送の中で、取り上げられたうどん屋のひとつ「高むら」は、私の友人の
こうへいが店主の店です。

放送の中で、夫婦で、しっかりインタビューを受けていました。
店内で、お客として来ていて、インタビューされていた
のも、私の友人のアッコでした。

その他にも、何人か知っている顔が出てきて、全国放送されていると
思うと不思議な感じと同時に、笑えて笑えて・・・。

本音は、ちょっぴりうらやましいなぁ。(私も、写りたかった<笑>)

それにしても
我が家にも、そのハサミありますけど
ウズラのたまごのハサミってそんなにめずらしいですかね。

それが、この番組の趣旨ですが・・・・。

ー豊橋に住む愛知県民はざるそばを食べる時、ハサミを使う!?ー

ちなみに
めん処高むらHP

2009年8月18日火曜日

熱戦 高校野球真盛り!

                【明暗、クッキリ!】

お盆が終わり、甲子園では、高校野球が真盛りです。

昨日の試合では、地元愛知代表の中京大中京が見事、
サヨナラホームランで、勝負を決めました。

高校野球は、1発勝負なので、時には、非情な結末が待ち受けてます。

相手は、兵庫の関西学院で、球場全体は完全アウェイの雰囲気で
よく戦いました。

勝負は、勝つか負けるかどちらかなので、(当たり前ですが)
両校の健闘に拍手を送りたいです。

ちょっと、優等生的な言い回しになってしまいました。(笑)

愛知代表が、勝ち残って、もう少しだけ高校野球が楽しめそうです。

2009年8月12日水曜日

ふとんってどれでも一緒!?

ふとんなんて、どんな物で寝ても、一緒?

そんなに大差がないなら、少しでも値段の安いもので、いいや。

なんて、考えている方も、時々、見受けられます。(ほんの一部の人ですが)

昨日、おみえになったお客様の話では、
その方の知り合いの方で、毎日お使いのふとんをリースで、まかなっている
とのこと。

まるで、ダスキンみたいですね。(笑)


また、一方では、インターネットの発達で、お買い物の仕方も、幅が広がりました。

インターネットで検索する多くの方が、少しでも、安い商品を探しているのが
現状のようです。(ほんの一部の方かもしれませんが・・・。)

より品質が高くて、1円でも安いにこしたことありませんが、
気をつけなければいけないのは、
あまり芳しくない商品に、粗悪品という表示はされていません。

寝具は、選び方、組み合わせ方で、
寝心地、快適さ、健康的などなど、まったく違います。

10代、20代の若い頃は、どんなふとんで寝ても、気にならなかった人でも
歳を重ねると、よる年波にはかないません。

現代人は、過ごし難い世の中で、多くのストレスなどをかかえています。

理にかなった寝具環境を整えて、より良い睡眠を摂る人と、そうではない人
では、10年、20年の積み重ねで、ものすごく差がでてきます。

なんといっても、睡眠は、毎日、毎晩繰り返す行為です。

人によって価値観は、千差万別です。

何が、自分にとってアドバンテージな快適な生活おくれるかを、
少~しだけ考えて見て下さいね。

当店HP ふとんの平野屋 ← クリック


<お知らせ>

8月13~15日 お盆休みをいただきます。日本人なので、(笑)

2009年8月9日日曜日

甲子園 高校野球開幕!

                 【入場行進する球児たち】


残念な話題は忘れて、夏の風物詩、高校野球が始まりました。

店のラジオは、朝から、試合をかけっぱなしにしてあります。

そして、夜、「熱闘 甲子園」を、観るのが楽しみです。

我が、愛知代表の中京大中京は、3日目に登場です。

高校野球の場合、1発勝負なので、なんとも言えませんが

今年は、いいところまで、いきそうな気がしますが・・・・。

皆さんも、我がふるさと、地元の代表に想いを馳せるんでしょうね。

2009年8月8日土曜日

栄光の陰に~激震~

連日、芸能界より、残念なニュースが、伝わってきています。

芸能界は、一見、華やかそうにみえますが、
我々、一般庶民には、計り知れない何かがあるのでしょうか。

夢と希望と勇気を国民に与え、影響力が強いだけに
イメージの落差を感じてしまいます。

私は、のりピーの特別なファンではなくても、今回の件は
ショックです。

残念!