子どもネタで、恐縮です。
きょう、午前中、子どもの幼稚園で、春の小運動会がありました。
ちょっとだけ、店をぬけて見物にいきました。
うちの娘が、閉会式の号令をかける大役?に選ばれました。
背中がピンと伸びていて、姿勢が良いことと、おじぎの仕方がじょうずと
先生に褒められていました。
年長の子どもさんが、役割分担をして、道具を、てきぱき片付けたり、
開会の言葉を言う子どもさん、歌の指揮をする子、国旗掲揚を
する子どもさん、などなど。
年少の子どもさんは、泣き出す子やら、スタートの合図が鳴っても、
その場で、きょとんと立っている子どもさんやらで、年少の子は
何もしてなくても、ただただ、かわいいだけです。
うちの娘は、年長になり、2年前と、比べて、ひと回りもふた回りも
成長したなぁ、と実感して、うれしくもありはずかしくもありました。
親バカで、申し訳ありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿