内容は、おもに、高齢者の睡眠について
- 何度も目が覚める
- 超早起き
- 眠りが浅い
- 寝つきが悪い
長年、会社勤めをされていて、定年退職された方が生活習慣の変化で
上のような傾向におちいる人が多いようです。
肝心なのは、日中の過ごし方の工夫です。
- お昼ごはんのあとに15分くらいの昼寝
- 夕方に軽い運動
- 就寝1時間くらい前に、あまり熱すぎないお風呂に入る
睡眠については、専門の大学の先生とか、関連の研究機関などの
充実でいろいろな事が、ひところに比べ、理解と注目度が
深まってきました。
しかし、人間の睡眠には、まだまだ、解明されないことも
あるようで、発展途上のようです。
ですから、新たな発見の事例もあるようで、「朝、光を浴びると
体内時計をリセットすることができる」 というのも、解釈が違っていた
と、昨夜のNHKでは報告していました。
ぐっすり眠るようにするには、
日中の過ごし方の改善と、もうひとつ見逃せないのは
寝具環境の改善です。
現在、お使いの敷寝具、掛寝具、枕、本当に自分に合っているのか
なにげなく、毎日お使いいただいているものが、以外に
気づかないものです。
眠りに不安のお持ちの方は、
今、1度、見直してみてはいかがでしょうか。
当店ホームページ ← クリック
0 件のコメント:
コメントを投稿